健康・省エネの長寿命住宅
子育てグリーン住宅支援事業における、新築・GX志向型住宅分の予算に対する補助金申請額が
予算上限に達したため、交付申請の受付は2025年7月22日で終了しました。
子育てグリーン住宅支援事業について
本事業の予算は、
GX志向型住宅分、 長期優良住宅・ZEH水準住宅分、リフォーム分それぞれで異なります。
各区分に対する補助金申請額が各区分における予算上限額(100%)に達し次第、
交付申請(予約を含む、以下同じ。)の受付を終了します。
GX志向型住宅分の受付終了後においても、
長期優良住宅・ZEH水準住宅分、リフォーム分の補助金申請額が予算上限額に達していない場合は、
長期優良住宅・ZEH水準住宅分、リフォーム分の交付申請を提出することができます。
2025年も住宅の省エネ化を支援するため、国土交通省・経済産業省・環境省の3省が連携して補助制度を展開中です。
新築とリフォームを対象にした4つの補助事業により、家庭部門の省エネ化を促進します。
一部の新築住宅を除き、子育て世帯に限らず全ての世帯が対象になります。
「子育てグリーン住宅支援事業」
[リフォーム]窓・躯体等の断熱改修、子育て対応改修など → 最大60万円
[ 新 築 ]GX志向型160万円、長期優良80万円、ZEH水準40万円
「先進的窓リノベ2025事業」
高断熱のガラス・窓に交換、玄関ドアの交換など → 最大200万円
「給湯省エネ2025事業」
エコキュートなどの高効率給湯機に交換 → 最大20万円
などという概要です。
この大規模な支援策は、2050年カーボンニュートラル実現に向けて家庭部門のエネルギー使用量削減を強力に推進する目的で設置されました。
省エネリフォームや高性能な住宅設備の導入が必須となる時代です。
家族構成の変化や暮らし方の多様化に合わせて、住宅を総合的にグレードアップさせる絶好の機会ととらえ、補助金を上手に活用し、省エネ効果と快適性を高めるリフォームを是非ご検討下さい!
補助金をもらえるための条件や申請のお手続きに関しては、お気軽にお問合せ下さい。